石三睦とは
石三睦
墨田区石原三丁目に在住、在勤するお祭り好きのメンバーを中心に活動している会です。
会員数は七〇名を越え、うち十九名が女性会員です。(平成三〇年八月時点)
石原三丁目は墨田区向島にある牛嶋神社の氏子であり、毎年九月中旬に牛嶋神社の祭禮が行われます。
牛嶋神社は五年に一度、大祭が行われ、神社へ石原三丁目の御神輿の宮入を行います。
石三睦の歴史
石三睦は、当時の町会長・西沢氏が発起人代表となり、平成二年六月、松田一夫氏を初代会長として発足しました。(当時の会員数は四五名)
石三睦は平成二七年に発会二五周年を迎えましたが、この間に会長は山口氏、田代氏、鷲尾氏、坂井氏、氏家氏、坂井氏、原田氏と受け継がれ、令和5年度よりが九代目会長として堀氏が就任し現在に至っております。
会長挨拶
皆様、こんにちは。
石三睦9代目会長を務めさせて頂く事となりました堀拓也と申します。
私が睦に入会したのは高校3年生の18歳の時でした。
当時はお祭りに縁遠く、ただただ楽しく担いで騒いでと言う感覚でした。
入会後は愉快な仲間も多くでき、お祭りとゆう文化も先輩達に教わる楽しさ反面、その分の大変な部分も教わり、睦そして町会に育てて頂きいまこうして自分があると思います。
今後、これから成長していく若い世代にも私が諸先輩方から教わった事を、今の時代に合わせた楽しさ、大変さを伝えて行きたいと思います。
石三睦 会長 堀拓也
歴代会長
半纏
会員募集
入会案内
『一緒に御神輿を担ぎたい!』という方、ご連絡ください。
正会員:中学生以上で石原三町目にお住まいの方・お勤め方が対象となります。
準会員:中学生以上で町外の方が対象となります。
ご連絡いただけましたら、【石三睦】執行部担当者よりご連絡させていただきます。
入会には、一応、審査がありますので、ご了承ください。
入会金:¥500
年会費:成人¥6,000 20歳未満¥1,000
半纏代:¥15,000(最初の購入時のみ)
入会希望者はこちら(info@ishi3mutsumi.jp)まで連絡ください
氏名、年齢、性別と、入会希望の旨をご記入の上、送信してください。
石三睦執行部担当者よりご連絡させていただきます。